マイベストプロ静岡
石川勝将

建築士の資格を持つ塗装防水工事のプロ

石川勝将(いしかわかつまさ) / 職人

有限会社ケイテックス

コラム

外壁の劣化現象にはどんなものがあるの?

2015年9月14日 公開 / 2015年9月27日更新

テーマ:塗装工事の豆知識

コラムカテゴリ:住宅・建物

外壁が劣化すると、修理をしなければ劣化はさらにひどくなってしまいます。

家の美観を保ち、家の寿命を延ばすためにも外壁塗装は必要です。

外壁の劣化現象を表すものはいくつかあり、その1つがクラックです。

クラックとはひび割れのことで、放置するとコンクリートの中性化を促進し、さらにひび割れを広げて深部にまで広がることがあります。

クラックの原因は、建物の動きや、セメントの乾燥時、季節による温度、乾湿の差で体積収縮が生じ、ひび割れが起きることがあります。

ひび割れ部分に雨水や湿気が入り込まないように、早めの対処が必要です。

そしてもう1つがチョーキングです。

塗膜の初期劣化状態である、チョーキングは素地の保護機能が失われ始めたことを示しており、手で外壁に触ると粉っぽいものが付着します。

チョーキングを放置しておくと、さらに塗膜の劣化が進み、外壁の下地が浮いた状態となっている場合、放置すると剥落などの症状が起こる可能性があります。

そうなると見た目も良くないですし、外壁を守る役目も果たせなくなります。

この記事を書いたプロ

石川勝将

建築士の資格を持つ塗装防水工事のプロ

石川勝将(有限会社ケイテックス)

Share

関連するコラム

石川勝将プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
0545-37-0030

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

石川勝将

有限会社ケイテックス

担当石川勝将(いしかわかつまさ)

地図・アクセス

石川勝将のソーシャルメディア

facebook
Facebook

石川勝将プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ静岡
  3. 静岡の住宅・建物
  4. 静岡の外壁塗装
  5. 石川勝将
  6. コラム一覧
  7. 外壁の劣化現象にはどんなものがあるの?

© My Best Pro