マイベストプロ山陰・島根
桑谷郷平

体に現れる不調のサインを読み解きケアするプロ

桑谷郷平(くわたにきょうへい) / 整体師

みどり整体

コラム

整体でいう手首の動き

2024年5月15日

コラムカテゴリ:美容・健康

整体でいう上肢第三調整点という場所

手首のことだが、色々と繋がりを見ていくと骨盤の後屈に関連する。
骨盤と繋がってくるので、女性は特に左の手首が子宮のトラブルや働きと関連してくる。
子宮筋腫の方は動きの悪さが顕著だ。
かと言って、手首だけで解決できるかと言えばなかなか難しい。
永続的に骨盤が開き、子宮が外へと引っ張られることでそれをされるまいと筋腫ができてしまう。
出来てしまうというよりは、骨盤が開くことで子宮が引きちぎれないように守ってくれる本来は有難い存在なのだ。
それを「迷惑だ!」といって取ってしまうらしい。
筋腫を取らないと悪性になる心配があるためということなのだが、引っ張られ続ける状態を何とかしないと「また筋腫が出来た」と言われる方が多い。

病的な要素もあるが骨盤が開く原因として、食べ過ぎ・寝過ぎ(二度寝)・運動不足が殆どだ。
逆に骨盤を閉めてあげることで上記をしたくならなくなってくる。むしろ出来ない。

反対に右の手首は、指へ負担がかかりすぎる事などの腱鞘炎と関連する。
腱鞘炎はやはり手首だけでなく、それに付随する方形回内筋や肘・首の斜角筋などの解決も必要になってくる。

それと手首の固さはその人の頑固さとも比例してくる。
普段、施術をしている時に「施術されるとパキパキ手首がなるのですが悪いのでしょうか?」と聞かれるので、『手の疲れか、よほど頑固者なのでしょう』と答えると「フフフッ」と笑われる事が多い。
本当に腕の疲労の方もいらっしゃるが、「私は手を使う事が多いですからね」または「手を使わないのになぜでしょう?」と聞かれる事が多く、そういった方は誰も自分の頑固さには触れない。
ともかく、人を説得する際には手首の動きをつけてから説得にあたると話が通りやすい。

自分で手首を改善するには、色々と角度を付けながら手首を思い切り振る。
動きが出てきたら、普段使うであろう握る動作と反対の指を開くようにすると手首の動きは出てくる。

この記事を書いたプロ

桑谷郷平

体に現れる不調のサインを読み解きケアするプロ

桑谷郷平(みどり整体)

Share

コラムのテーマ一覧

桑谷郷平プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
070-2360-9900

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

桑谷郷平

みどり整体

担当桑谷郷平(くわたにきょうへい)

地図・アクセス

桑谷郷平のソーシャルメディア

instagram
Instagram

桑谷郷平プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ山陰・島根
  3. 島根の美容・健康
  4. 島根のマッサージ
  5. 桑谷郷平
  6. コラム一覧
  7. 整体でいう手首の動き

© My Best Pro