マイベストプロ大阪
越野泰明

ジュエリーをよみがえらせる専門家

越野泰明(こしのやすあき) / ジュエリーデザイナー

相談できる「宝石屋さん」-箕面のちいさな宝石屋-

コラム

お客さまにとってもベストな選択肢をご提案する勇気

2015年1月13日 公開 / 2015年1月14日更新

テーマ:こんなこともできます

コラムカテゴリ:くらし

こんにちわ!

「相談できる宝石屋」越野 泰明です。

今年も最初のコラムです。

今年も昨年同様にゆるーいペースになるかと思いますが、お付き合いのほど
よろしくお願いいたします。

さて、今日はジュエリーリフォームの事例と共に、

「ちょっと知っておいたらよいこと」

をお伝えしたいと思います。




こちらの指輪。

お祖母さんから譲り受けたルビーの指輪。

これを普段できるペンダントにリフォームしたい

とのご相談をいただきました。


大半のジュエリーは、

石を外して、新たな既成のデザイン枠に石を留め代える

「セミオーダー」という流れでリフォームが行われるかと思います。


また、デザインにこだわりたい。

そう思われる方はデザイン画をおこして、

「フルオーダー(オーダーメイド)」でお作りする選択肢もございます。


ただここに1つ盲点があります。

指輪のデザイン自体は気に入ってる中で、
無理に前述の「セミオーダー」or「フルオーダー」で作ってしまうこと。


実は1つのご提案ですが、

指輪の腕の部分だけ綺麗にカットして、チェーンを通すバチカンをつける。

こういうことが出来るんです。(もちろんデザインにもよりますが・・)






いかがですか?デザインは変えずに指輪をペンダントに。


正直なところ、我々ジュエリーリフォームのサービスを提供するものからすれば、

「セミオーダー」や「フルオーダー」

をおススメすれば売上金額は上がります。


ただ、お客さまが本当に求めておられることに

耳を傾けて、お客さまにとってベストなご提案をさせていただき、

お客さまにとっての最大の価値を見出す努力をする。


これが大切だと思います。


ぜひ、皆様もジュエリーリフォームをするうえでの1つの知恵として、
頭の片隅に置いておいてくださいね。

この記事を書いたプロ

越野泰明

ジュエリーをよみがえらせる専門家

越野泰明(相談できる「宝石屋さん」-箕面のちいさな宝石屋-)

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪のくらし
  4. 大阪のジュエリー・貴金属・宝石
  5. 越野泰明
  6. コラム一覧
  7. お客さまにとってもベストな選択肢をご提案する勇気

© My Best Pro