マイベストプロ岡山
中井さおり

資格取得もできるフェイシャルエステのプロ

中井さおり(なかいさおり) / エステティシャン

Chaleur(シャルール)

コラム

アロマで虫よけ対策

2015年7月11日 公開 / 2022年9月6日更新

テーマ:アロマセラピー講座

コラムカテゴリ:スクール・習い事

アロマで虫よけ対策


そろそろ
梅雨があけ
虫よけ対策が
必要な時期になってきましたね、、、

今時期 『ディート』と言う言葉を
聞いたり目にしたりする事があると思います。

市販の虫よけ剤に
『ディート』と言う成分が入っているもので
この濃度が高いほど、虫よけ効果が高いと言われています。

日本ではこの成分の含有量の上限は
12%だそうです。

しかし、『ディート』の濃度が高い虫よけ剤は
・乳児に対しての使用は控える
・小さな子供への使用は回数制限を守る
・目の周囲や粘膜、傷口には使用しないなど
注意点があります。

※ディートと言う成分は一般的には毒性が低いとされていますが
まれに、身体への影響があると
報告されています。


そこで、、、


小さいお子様などがいるご家庭や
お肌が敏感な方にも安心して使える
天然成分を使用した
アロマで虫よけ対策をしてみてはいかがでしょうか


アロマテラピー

アロマは、殺虫剤のように虫を殺す働きはないですが
蚊や虫などが嫌がる精油を身にまとう事で
虫よけ効果を発揮してくれます。


蚊や虫が嫌う香りは
人間にとって逆に爽やかに感じられるものも多いです

アロマは安全で香りを楽しみながら
虫よけできるのが魅力!

是非、今年の夏から
アロマで虫よけ対策をしてみてはいかがでしょうか(*^_^*)

9日、発行の山陽新聞レディアさんに
虫よけレシピを掲載させて頂きました。
よろしければ参考にして下さい。


アロマ・虫よけ

≪虫よけに役立つ精油≫
・シトロネラ
・レモングラス
・ユーカリレモン
・ゼラニウム、ラベンダー、メイチャンetc・・・

【アロマ虫よけスプレー】
・遮光ビンorガラススプレー容器・・・50ml
・無水エタノール・・・5ml
・虫よけになる精油(2~3種類)・・・計10滴程度
・精製水・・・45ml

容器に無水エタノール、精油を入れてよく振り混ぜる。
それに、水を入れてよく混ぜれば出来上がり!

アロマスプレー

サロンでも虫よけスプレー作成できます
お気軽にお問い合わせ下さいませ。

■場所・Chaleur(当サロン)
■人数・1名様からOK
■時間・60分程度
■料金・2,300円
(材料費・レッスン料・ハーブティー付)
※スプレー容器は遮光瓶ご用意いたします。



▼山陽新聞カルチャープラザ(アロマ芳香剤)
http://mbp-japan.com/okayama/chaleur/column/11921/

▼Chaleur(シャルール)ホームページ
http://chaleur-aroma.jp

この記事を書いたプロ

中井さおり

資格取得もできるフェイシャルエステのプロ

中井さおり(Chaleur(シャルール))

Share
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山のスクール・習い事
  4. 岡山のアロマスクール
  5. 中井さおり
  6. コラム一覧
  7. アロマで虫よけ対策

© My Best Pro