マイベストプロ大分
漆間文代

幅広い親子を支える「切れ目のない」子育て支援のプロ

漆間文代(うるまふみよ) / 子育て支援

NPO法人子育て応援ワクワクピース

コラム

そろそろ本気で大人が危機感を持たないと

2023年12月4日

テーマ:メッセージ

コラムカテゴリ:出産・子育て・教育

みなさま こんにちは

ワクワクピースの漆間文代です

小学校では
だいたいPTAが終わり
いよいよ2学期の仕上げの時期になってきました

学期末の仕上げのテストの結果をみて
一喜一憂している親子も多いのではないでしょうか

♡♡♡♡♡♡

私の高校生の頃は
世の中はバブル真っ只中

今では考えられないくらい景気が良くって

高校生の頃の同級生は
デパートで開催されていた
ブティックバザール(ブランドの店舗の売り出し)に
お小遣いをもって買い物に行き
好きなものを買い
食べたいものを食べて
大人もこどもも浮かれていた時代で

良い車に乗って
ブランド物のスーツを着て
きらびやかに過ごすことがステータスで

大学入学当時は
先輩たちは就職活動に東京に行く
旅費も宿泊費も企業が出してくれて
大手企業に就職することが当たり前で
大手企業に就職したら
もう定年まで心配ない未来が続くのだ・・・

だから
受験戦争に勝って
有名大学に進学するのだ
コネや縁故で就職も突破すれば
それからは正社員として
定年まで働けるんだ
有名企業に勤めている人と結婚すれば
専業主婦になれるんだ

って・・・その当時
誰もが信じていたと思う

しかし
私が大学3年の頃にはバブル崩壊
就職活動を始めたときには
就職氷河期に突入していたので
正社員になることは狭き門

同級生が高卒や短大卒で正社員として
就職していた人たちも
多くの会社の倒産や合併の渦に飲み込まれ

こんなはずじゃなかった・・・

と思った人も多かったと思う

そんな経験をしたら

学歴重視よりも
受験戦争に打ち勝つよりも

人間力や生きるチカラや
コミュニケーション能力を身に着けて
将来働いて生きていく術や
起業して生きていくために
経済や経営などを学んだり
アイデアをカタチにするための企画力などを
こどものころから
培っておかないといけないんじゃないの

と思うのだけれど

まだまだ
学歴至上主義
早期幼児教育が当たり前

勉強して
進学して
良い大学に行って
がんばらないと
いい会社の正社員になれないよ
って大人は言うけれど

本当に、それは正解でしょうか?

コロナ禍で
あっという間に
レジもセルフレジが増えて
飲食店でのオーダーも
スマホやタブレットでオーダーしたり
買い物もオンラインショッピングが当たり前になって
在宅ワークで仕事ができるようになって

今までは人間が働いていたポジションが
人間がその場に居なくてもよい状況に
どんどん切り替わっている

便利になったね
効率がいいね
っていう耳障りの言い表現で
どんどん人間の働く場所が
奪われていっていることに気づいていますか

これから
今まで当たり前にあった仕事内容が
どんどん消滅していく

どんなに高い学歴や有名大学を卒業していたって
働く場所がどんどん無くなっていく

最終的に
少なくなった
椅子取りゲームに生き残るのは
どんな人だろうね・・・

今はセルフレジの使い方のサポートをしている
あなたの居場所が

来年の今頃は、
セルフレジを誰もが使いこなし
あなたがその場所に
必要ではなくなっている世の中に
なっているかもしれない・・・

まさか・・・

ってことがあなたに起こる前に・・・

働くところがどこにもない
どうやって仕事していけばいいの

ってある日突然
路頭に迷う前に

自分の強みを磨かずに
プライドだけは高くって

今の給料や待遇に
不平不満ばかりを言っている人をみると

今の給料や待遇に不平不満を言う前に

今、自分が何をすればよいのか
自分の強みは何なのか
今の職場をリストラされたら
自分は何ができるのか

そろそろ真剣に考えておかないと
ヤバイと思うよ

って
言いたくなります

そして
そんな大人を間近で見ているこどもたちのことも
とても心配になります

そろそろ
本気で大人がお手本となる生き方を
こどもたちにみせていかなければ・・・





♡♡♡♡♡

ひとり親家庭の方々に
クリスマスプレゼントをお渡ししようと
企画しています



クリスマスケーキをプレゼントしたいのですが
なかなかデコレーションケーキを
ケーキ屋さんで注文するのは
予算的に難しいので




このようなスポンジケーキと
生クリームなどをセットにして
ご家庭でこどもと一緒に
デコレーションケーキを作って
食べてもらえるように
12月22日に配布しようと思います

配布できる数には限りがあるので
抽選にさせて頂きますが、

12月中旬までに寄付が集まれば
今考えている数よりは
多くの家庭にお渡し可能となります

寄付は、100円でも構いません

少額の寄付でも
たくさんの方々からのご支援が集まれば
たくさんの家庭に
クリスマスケーキや
クリスマスプレゼントを
無償配布が可能となります

寄付先は
下記のワクワクピースの銀行口座に
振込していただくか

平日の月曜日から金曜日の
15時から19時までの間に
稙田小学校の隣の稙田校区公民館に
持参していただけると助かりますm(_ _)m

たくさんのひとり親家庭などの支援をするために
ご協力お願いいたします。


♡♡♡♡♡♡

12月に今年も
年末お楽しみ会を開催します







こどもたちが
今年の締めくくりに
お腹いっぱい食べられるように
わくわく縁日も楽しめるように

今年も少しずつ準備しています

今回もこどもたちの負担を減らすために
参加費を変えずに開催します

ひとり親家庭や生活困窮者への
年末年始の支援物資を準備します

こどもたちがお腹いっぱい食べられる
楽しいイベントにしたいです

そこで
イベント協賛をお願いしたいです

こどもたちのことを
一緒に支援して頂ける
イベント協賛大募集中です

イベント協賛の内容は

☆協賛金 (いくらでも構いません)
☆お菓子協賛(個包装のこどもたちが食べそうなお菓子)
☆お米や野菜などの食材協賛
☆縁日の景品

などです

優しいみなさま
ご協力よろしくお願いいたしますm(_ _)m



振込先は
↓↓↓
大分銀行 本店営業部
普通6937086

NPO法人子育て応援ワクワクピース

理事 漆間 文代



♡♡♡♡♡♡

令和6年度のお申し込みやお問い合わせも
少しずつ増えてきました

学童保育のお申し込みお待ちしております(*^^*)








わくわくフリースクール大分(大分市上宗方)

開校日 月曜日から金曜日

時間帯 9時~

利用料金 入会金 10,000円
     通い放題 10,000円(1ケ月)
     1日ごと利用 3,000円 (1回)

対象 小学生から中学生

支援内容 学習支援・カウンセリング・登校支援

不登校相談 初回メール相談は1回まで無料
      1回 3,000円(90分まで)※対面のみ
        延長は追加30分ごと3,000円

NPO法人子育て応援ワクワクピース




令和6年度のわくわく学童保育の
新規申し込みを開始しました

通常の放課後(月~金 の放課後利用)
土曜日のみの利用
長期休暇(春休み・夏休み・冬休み)のみの利用

それぞれのコースでお申し込み可能です

小学校1年生から6年生まで
学校区問わず利用可能です

お申し込みは
NPO法人子育て応援ワクワクピースまで
お気軽にお問合せしてくださいね

この記事を書いたプロ

漆間文代

幅広い親子を支える「切れ目のない」子育て支援のプロ

漆間文代(NPO法人子育て応援ワクワクピース)

Share

関連するコラム

漆間文代プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大分
  3. 大分の出産・子育て・教育
  4. 大分の子育て・育児
  5. 漆間文代
  6. コラム一覧
  7. そろそろ本気で大人が危機感を持たないと

© My Best Pro