マイベストプロ奈良
竹井勝之

NLPで子育ての悩みを解決するNLPトレーナー

竹井勝之(たけいかつゆき) / NLPトレーナーアソシエイト

奈良NLPこころの研究会

コラム

パートナーの幸せのためにしたはずが、どうして喧嘩になっているの?

2022年11月17日

テーマ:夫婦(恋愛)

コラムカテゴリ:メンタル・カウンセリング

コラムキーワード: 夫婦問題 相談うつ病 対策対人関係療法

夫婦喧嘩の原因って何でしょう?

喧嘩
実は、相手を思ってしたことなのに、どこかですれ違って喧嘩になるというケースは
私は結構、多く経験しています。
そして、気が付くと喧嘩の始まりになったことと話が違っていることも。
子どもたちに言わせると、些細な喧嘩なのにと。
人って、知らない間に目的が変わってます。

愛している人を幸せにしたいからしているのに。

いつの間にか、喧嘩になってしまっている。
ちょっとしたすれ違いや、勘違いが原因だったり、
お互いが、自分を優先しただけなのにと言うことも。
ポジションチェンジして、第3者の立場に立つと違うものが見えてきます。
問題は、降雨分状態で、それが出来ていないということ。

だから、興奮状態を正常値に戻すことが必要となります。

笑顔の自分を思い出してください。
そうすると、省略された言葉がわかってきます。
ちょっとしたことなのにねって、笑えるステートを作ることも可能です。
出口をしっかりと、感じることが大切です。
喧嘩になる原因の出口はどこだったのか。
そして、その出口は正しいのか、
もう一つ、現在の出口の形は変化していないのか。

さらに、求めている出口の形を思い出しましょう。


『事故処理で苦労したお客様が』(アメブロ)
保険代理店をしていると、あるあるなんですよね。
何のために代理店をしているか・・・

『セミナー情報.COM』(セミナー告知)
出版 3

恋愛楽本
竹井メール

この記事を書いたプロ

竹井勝之

NLPで子育ての悩みを解決するNLPトレーナー

竹井勝之(奈良NLPこころの研究会)

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ奈良
  3. 奈良の出産・子育て・教育
  4. 奈良の子育て・育児
  5. 竹井勝之
  6. コラム一覧
  7. パートナーの幸せのためにしたはずが、どうして喧嘩になっているの?

© My Best Pro