マイベストプロ神奈川
中村和宏

こだわりの塗装で相模原に安心を届ける塗装の専門家

中村和宏(なかむらかずひろ) / 塗装職人

株式会社リプラス

コラム

湿気憂鬱で嫌~な梅雨のカビ!カビ対策!

2017年6月15日 公開 / 2018年10月11日更新

テーマ:洗面室

コラムカテゴリ:住宅・建物

相模原市太田様邸の洗面室湿気カビ改善!

憂鬱なカビ! 毎日使う洗面化粧台!
朝、昼、晩 歯磨きや髪のセット等
ご家族で頻繁に使用する洗面化粧台。
この洗面化粧台、ほとんどのお宅はお風呂の横に設置されており
洗濯機など水を使用するので
水や水蒸気などが発生しやすい環境にありますね。

またお風呂はお家の北面に設置されている場合が多いので
温度差が激しく結露も起こりやすくなっております。
今回ご相談を受けた相模原にお住いの太田様
【外壁屋根塗装】や【ベランダテラス】工事も承り
まだ小学校3年と生まれて間もない小さなお子様がいらっしゃる明るいご家庭です。
お若い素敵なご夫婦で建てて10年目のお家です。

お悩みの内容は
*一面鏡タイプなので収納が露出していて嫌だ。
*シャワー水栓周りがカビる?黒ずむ?
*扉タイプなので収納がイマイチ
*少し低くて使いにくい、水が跳ねる
*新築から三年たったころから周りのクロスが黒くなっている。
等です。


洗面室 太田様

またユニットバスではありますがお風呂の湿気の事も気にされておりました。
このようなお悩みは、どこのご家庭でもお持ちです。
戸建で窓があれば解放し、空気を入れ替える事も有効です。
マンションなどの集合住宅の場合は
換気扇など換気システムを充実させることも有効です。
ユニットバスの場合
最後に入った方が湯船からお湯を抜き
シャワーでお水を部屋全体に軽くかけて部屋の温度を下げ
軽く天井などザザッと拭くだけでかなりの効果があります。
洗面室にも換気扇があるとさらに良いでしょう!
換気扇の種類は「24時間換気タイプ」が良いです。
今回太田様のお宅では
そんなにたくさんのカビが発生するような環境ではないため、次の様なカビ対策を致しました。

*三面鏡収納タイプにしカビが発生しやすい物を収納。
*シャワー水栓を「樹脂タイプ」ではなく清潔な「メッキタイプ」にし
 さらに「天板水栓タイプ」から「壁付け水栓タイプ」に変更
*キャビネット収納を半分「引出タイプ」にし
 タオルなど水分を吸収しやす物を収納
*水跳ねの要因洗面ボールの形状を跳ねにくい物に。
*水跳ねし水が浸透しやすいクロス壁部分を
 防水パネルに変更し隙間を抗菌タイプのシーリング材で埋めた。
*床を防水性の高いクッションフロアーにし
 壁のクロスを多機能タイプ【防カビ、抗菌、汚れ防止、表面強化】タイプに

このような改善をし、快適に使用していただいております。


洗面交換後 太田様


洗面交換後2 太田様


使い勝手においては
「子供が小さいので靴とか洗うのですが
 水が跳ねても安心、壁と洗面台の間に水が入る心配もないし
 気を使わずにゴシゴシ洗えます」とニコニコとお話ししていただきました。

新築時やリフォーム時で押さえておきたいポイントは
①洗面ボールの形状など用途に合った化粧台を選ぶこと。
②水跳ねしても吸い込まないような素材で、なおかつ清掃性が良い物を壁や床で使用すること
③濡れた物やカビが付きやすい物を露出しない事。
です。
カビが原因でアレルギー等人体被害
シロアリやゴキブリなど害虫被害等を引き起こし
生活するうえで悪影響なカビは
工夫である程度防げますので
愛するご家族のことを考えすぐにでも取り組みたいですね。

この記事を書いたプロ

中村和宏

こだわりの塗装で相模原に安心を届ける塗装の専門家

中村和宏(株式会社リプラス)

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神奈川
  3. 神奈川の住宅・建物
  4. 神奈川の外壁塗装
  5. 中村和宏
  6. コラム一覧
  7. 湿気憂鬱で嫌~な梅雨のカビ!カビ対策!

© My Best Pro