マイベストプロ神奈川
太田勝巳

人事労務の経験と知識を生かし中小企業を支援する人事の専門家

太田勝巳(おおたかつみ) / 社会保険労務士

太田社会保険労務士事務所

太田勝巳プロのご紹介

豊富な実務経験を基に、複雑化する人事労務の課題に取り組む(2/3)

相手の理解を得るためには、人事の原理原則に沿って、丁寧に誠実に対応することが大切

 大学院で原子力を専攻し、技術職を希望していた太田さん。配属されたのは工場の労務部門でした。「大学の恩師に『もったいないなあ』と言われ、大学の仲間に会っても何をしているか言えないぐらいショックでしたね」と当時を振り返ります。

 「『いつかは研究開発に』という望みがかなう気配もなく、10年ほど、うじうじしていましたが、この道でやっていくと腹をくくりました。毎年100人ほど新人を採用し、研修を経てそれぞれの職場で成長する様子を見守ることに、やりがいを感じはじめたからです」

 長いキャリアの中でも忘れられないのは、子会社で管理本部長を務めていた時に担当した、海外工場閉鎖に伴う人員整理です。「日本とは法律や文化、習慣が異なるのでわからないことばかりでした。会社の方針は決定しているので、私にできるのは、社員一人一人と誠実に向き合うことだけでした」

 経験から得たのは、海外だろうがやるべきことに違いはなく「人事の原則は一緒」ということでした。つまり、可能な限り情報をオープンにして、相手の状況をおもんぱかりながら話を聞くこと、それが「人事の原理原則」だと気づいたのです。
 
 「人事の仕事はトラブルになりそうなことを早めに察知して、『原理原則に基づいたやり方』で丁寧に進めることに尽きます。工場を閉めるセレモニーには全スタッフが参加してくれて安堵しました」

 自分が同じ立場だったら、どう接してもらいたいかを熟考し、「人事の原理原則」に誠実に向き合うことを心掛けてきた太田さん。その姿勢は今も変わりません。

Share

太田勝巳プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-3716-2032

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

太田勝巳

太田社会保険労務士事務所

担当太田勝巳(おおたかつみ)

地図・アクセス

太田勝巳プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神奈川
  3. 神奈川のビジネス
  4. 神奈川の人事労務・労務管理
  5. 太田勝巳
  6. 取材記事
  7. 2ページ目

© My Best Pro