マイベストプロ鹿児島

コラム

手持ちの服の整理にワードローブコンサルティング@鹿児島

2021年12月29日 公開 / 2021年12月30日更新

テーマ:ワードローブコンサルティング

コラムカテゴリ:スクール・習い事

コラムキーワード: パーソナルカラー 診断パーソナルカラー

ワードローブコンサルティング鹿児島の中之薗

今年、最後の仕事は、お客様のお宅でのワードローブコンサルティンに行かせて頂きました。

たくさんある服を整理したいけど、どういう基準で整理したらいいのか分からない。

いつか着たいと思っている服の着方やコーディネートが分からない。
など、これは、どなたでもある事かと思います。

その基準は、パーソナルカラー、イメコン(イメージコンサルティン)で、
自分軸ができますので、服の手放しが、スムーズに進みます。

ファッションイメージが合っている服は、色がパーソナルカラーでなくて着こなすことはできますので、自分色を顔周りに合わせたりして、着こなすことはできます。

服は、ニット以外は、クローゼットに全部かけて収納するのが理想的です。
衣装ケースでは、奥に入っているものに気づかず、同じような服を購入しない事もとても重要です。

ワードローブコンサルティング(2時間)では、
前半、服の仕分けを行い、後半は、手持ちの服でのコーディネートを行い、
写真を撮り、明日から手持ちの服を活用していけるようにご提案致します。

憧れて購入したものの、着方が分からない服も、
トップスとボトムスの丈や素材などを考えてコーディネートする事で、
すぐに活用できます。

また、セットアップされたものが合わない理由も
ファッションイメージが合っていないと、
テンションが上がらない服になってしまいますので、
今後、購入する際の注意点も分かります。


「手持ちの服では、着まわせる服はないかも…」とおっしゃっていたお客様も
何十通りもの組み合わせができ、テンションが上がると笑顔になる姿に、こちらまで嬉しくなります。

手持ちの服を見直すことで、買い足しアイテムも見えてきますので、
年明けのセールに、ショッピング同行で、買い足しアイテムを探すことになりました。

ワードローブを見直すことは、自分の癖も分かりますし、服選びのストレスも軽減されます。

セールに行く前に、是非ワードローブコンサルティングご検討下さいませ。
ワードローブコンサルティンについては、下記をご覧下さいませ。
https://mbp-japan.com/ctrl_panel/columns/add/4600007/


イルドクルール鹿児島
099−206−5218

この記事を書いたプロ

中之薗恵美子

カラーのプロ

中之薗恵美子(イルドクルール鹿児島East)

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

中之薗恵美子プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
099-206-5218

 

070-1970-2916(着信専用)
コンサル中など電話に出られない場合は、折り返しご連絡致します。
ショートメールを頂けますと幸いです。
お名前・ご希望のコース・日時・人数をお願い致します。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

中之薗恵美子

イルドクルール鹿児島East

担当中之薗恵美子(なかのそのえみこ)

地図・アクセス

中之薗恵美子のソーシャルメディア

rss
ブログ 鹿児島カラーは楽しい♪
2024-04-21
instagram
Instagram
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ鹿児島
  3. 鹿児島のくらし
  4. 鹿児島のおしゃれ・コーディネイト
  5. 中之薗恵美子
  6. コラム一覧
  7. 手持ちの服の整理にワードローブコンサルティング@鹿児島

© My Best Pro