マイベストプロ神戸

コラム

平屋住宅の気になる10のこと。その8

2024年4月10日 公開 / 2024年4月13日更新

テーマ:注文住宅

コラムカテゴリ:住宅・建物

おはようございます。

サイエンスホーム西宮六甲店/(株)匠人の西浦です。

平屋住宅の気になるところ。今回は税金です。
住宅の税金というと固定資産税です。
これは土地と建物にかかります。





立地条件により左右されますのでどこでも共通するわけ
ではありませんが、平屋の場合は高くなる傾向にあります。

まず、平屋のほうが大きな土地が必要になります。
延床30坪の2階建ては15坪×2階になりますが、平屋は30坪
そのまま必要になりますから、必要な土地が多くなります。

また、建物も部屋数を2階建てに合わせて計画すると壁が多くなる
などして、建物の評価が上がるそうです。
木造・鉄骨造・コンクリート造の順番に税金は高くなりますので
木造が1番抑えることができます。

しかし、最初に書いたように立地条件が一番大きな要因になることが
ほとんどです。土地購入の前に固定資産税を確認しておくことが大事です

この記事を書いたプロ

西浦嘉宏

確かな技術と経験で施主の夢を実現する住空間のプロ

西浦嘉宏(株式会社匠人)

Share

関連するコラム

西浦嘉宏プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
078-904-1167

 

info@m-takuto.com(メール受付は24時間)
電話受付10:00~18:00

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

西浦嘉宏

株式会社匠人

担当西浦嘉宏(にしうらよしひろ)

地図・アクセス

西浦嘉宏プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫の住宅・建物
  4. 兵庫の注文住宅・住宅設計
  5. 西浦嘉宏
  6. コラム一覧
  7. 平屋住宅の気になる10のこと。その8

© My Best Pro