マイベストプロ神戸
吉本早織

幼児英語教育のプロ

吉本早織(よしもとさおり) / 講師

パルル英語アカデミー

コラム

幼児英語 4才10カ月 Tくん

2010年3月24日

テーマ:幼児英語の効果

コラムカテゴリ:スクール・習い事


さて、Tくんは英語を初めて耳にしてから約4年たちました。

長年の正しい入力で回路ができていますから

Color the sleeping bag that has a child in it blue.とか

Cross out a squirrel running down a tree yellow.など、はじめて聞いた指示文を

Tくんは一度耳にすれば、日本語に訳すことなく

意味をイメージして理解し、何の迷いもなく、すぐ正確に行動できます。

さあここで、今は文字に関心を持ち、音と文字の関係に気付き

スラスラと読めるようにさせてあげなくてはなりません。

ここで読解力がつけば、

読めるもので、(もちろん聞こえてくるものでも)

分からないものはなくなり、英語を忘れることがありません。

今の状態でも生活に必要な語彙1600語以上が身に付いています。

耳からだけでも、充分に暗唱できる・・

簡単な英語のやり取りならできる・・

しかし英語に限らず、日本語ででも、文字に興味なく

たどたどしい読み始めが起こらない・・・という悩みをもつ

右脳的なお子様の場合は次のようにしてみましょう。

簡単なことですから是非お試しください。

日本語のやさしい絵本の文字読みの練習をさせるのです。

すると日本語の文を読めるようになったころ

自然に英語の文字も読むようになります。

そしてT君は ”What’s this ? Ah.....ball on a wall.....book on a hook.....star on a car…”

今日は、初見でもずいぶん読める言葉が増えてきていることが分かりました。

すらすら初見読みができる日ももうすぐでしょう。

回路ができたら、次は読解力へ・・・

最後にトーキングトレーニングです。

こちらの方法はまた次回に。。。

///////////////////////////////
ちいさなお子様をバイリンガルに !
本当の英語力をたのしく身につける
パルル英語アカデミー
http://mbp-japan.com/hyogo/palulu
///////////////////////////////

この記事を書いたプロ

吉本早織

幼児英語教育のプロ

吉本早織(パルル英語アカデミー)

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫のスクール・習い事
  4. 兵庫の英会話教室・スクール・レッスン
  5. 吉本早織
  6. コラム一覧
  7. 幼児英語 4才10カ月 Tくん

© My Best Pro