マイベストプロ福岡
豊福祐史

一人一人に寄り添う眼鏡選びのプロ

豊福祐史(とよふくひろし) / 眼鏡小売店

株式会社とらや眼鏡店 メガネのとらやG-room

コラム一覧

RSS

遠近レンズには見たい距離で種類がある?

2023-07-07

遠近レンズには種類があり、見たい距離をヒアリングして、どれが良いかを提案します。その種類は大きく分けて『遠近』『中近』『近々』の3種類。加えて、さらに細かく分けているメーカーもあります。また、分...

乱視が強い人はメガネが作れない?

2023-06-30

『私、乱視が強いので、メガネは作れないと言われました』という話を聞きます。その話を聞くと、『不正乱視とか、何かしらの疾患があって、視力がでないんだろうな』と思ってしまいます。ただ、その中には、...

園児や児童にビジョントレーニングをやって気づいたこと

2023-06-23

ビジョントレーニングでは、結果だけではなく、その過程も見ておくことが重要です。そのため、園児や児童にビジョントレーニングをやっていると、原始反射の残存や性格など、色々と気づくことがあります。そ...

ビジョントレーニングって何?

2023-06-16

2023年、一般社団法人ビジョントレーニング普及協会より、プロフェッショナルビジョントレーナーの資格いただきました。それに伴い、小さいお子様がいる方を中心に、『ビジョントレーニングとはなんですか?』...

国家資格がないと眼鏡店はできない?

2023-06-09

2022年より、国家資格の眼鏡作製技能士ができ、2023年に第1期の合格者が発表されました。それに伴い、眼鏡店へ国家資格を持っているかどうかを確認してこられるお客様も増加してます。自分が持っているものし...

透明なサングラスって何?

2023-06-02

最近、『透明なサングラスがほしい』と言われることがあります。サングラスはカラーによって『眩しさ』を防止するものであり、透明ということは、可視光線を通しています。なので、最初に言われたときは、『...

度数が弱くても強くても、ぼやける理由

2023-05-26

『できるだけ視力を良くしたいので、度を強くしてください』『この度数だと見えないので、もっと見えるようにしてください』などの要望をいただきます。結論としては、ご要望に沿えないことも多々あります。...

水面下が見える偏光レンズ

2023-05-19

釣りの雑誌とかで『タレックス』が紹介されていることが多いので、釣りが好きな人は知っている方が多い『偏光レンズ』。ただ、それ以外の方に聞くと、その存在自体を知らない方も多くおられます。調光レンズ...

昼の視力と、夜の視力は違う?

2023-05-12

『昼と夜の視力が違う』と聞いたという方が、『昼と夜の2本、眼鏡を作って、使い分けたた方が良い?』と相談されることがあります。 昼と夜のメガネを使い分けた方が良い? あくまで自分の考えですが、これは...

HOYAの最高級累進レンズ(インディヴィジュアル)の極・雅・望・紬は何が違う?②

2023-05-05

インディヴィジュアルレンズを使われている方、もしくは眼鏡店に『インディヴィジュアルレンズとは何?』と聞くと、『フレームの傾斜角やそり角、眼とレンズの距離を測って作るオーダーメイドのレンズ』と答え...

HOYAの最高級累進レンズ(インディヴィジュアル)の極・雅・望・紬は何が違う?①

2023-04-28

高価なレンズと安価なレンズの違いは、大きくは素材・設計・コートにあります。『眼は大事だから』という人の多くは、レンズのことをあまり知らず、『どれも同じです』という眼鏡店があれば、それを信じるしか...

累進レンズをお勧めしない人

2023-04-21

老眼が進んでいくと、累進(遠近)レンズがかなり有効になります。ただ、『私に累進レンズは合わない』という方も多くおられます。その人たちに話を聞くと、本当は累進レンズは使えるのに、合わないと思い込...

自覚検査と他覚検査の違い

2023-04-14

視力測定には、大きく自覚検査と他覚検査があります。他覚検査のみで簡単に終わらせる店、他覚検査と自覚検査の両方を行う店があります。もしかしたら、他覚検査のみを行う店もあるかも。 自覚検査と他覚検...

単眼視?両眼視?

2023-04-07

通常は左右の眼を同時に使う『両眼視』で物を見ています。視力測定している中で『単眼視』されている方も、たまに見受けられます。診断したらいけないので、基本的に言わないけど。 両眼視の特徴 両眼視の機...

レンズを1種類または全部ではなく、数種類に絞って提案する理由

2023-04-01

レンズを1種類または取り扱っている種類を全部ではなく、数種類に絞って提案する眼鏡専門店は多いと思います。いろんな知り合いから、『レンズ入れ替えだけだと、いくらかかる?』とよく聞かれます。それに対...

豊福祐史プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
0942-21-9220

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

豊福祐史

株式会社とらや眼鏡店 メガネのとらやG-room

担当豊福祐史(とよふくひろし)

地図・アクセス

豊福祐史のソーシャルメディア

instagram
Instagram

豊福祐史プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ福岡
  3. 福岡のくらし
  4. 福岡のアクセサリー・装飾品
  5. 豊福祐史
  6. コラム一覧
  7. 4ページ目

© My Best Pro